カテゴリー
興味のあるカテゴリを押してください^^
↓ ↓ ↓
更新日カレンダー
マーの管理しているHP
マーの管理しているホームページへのリンクです。
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
39
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
2025.04.27 Sun 15:24:30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.01.15 Sun 17:57:30
とうとうK-5を購入しました!
K-100D(2006年 7月下旬発売)→
K-7(2009年 6月27日発売)→K-5(2010年 10月15日発売)にグレードアップです。
買い替えを決めた理由は
・オートフォーカスが遅い、合わない。
・K-7が暗い所にものすごく弱い
・K-5発売当初からほしかったけど、
最近は生産が終わりに近づき、値崩れを起こしているから。
次期機種も気になるけど、発売当初は高いだろうから見送り。
・GPSユニットが発売されたこと。簡易赤道儀になるため。
といったところでしょうか。
K-7のハイパー操作系は非常に使いやすかったので
それをそのままに中身だけ進化しています。
K-5の夜間に強いというのはかなりの評判でした。
最近は夜景や夜空など、暗いシーンの撮影がかなり多くなってきていたので
活用したいと思います。
さらに
30mm F1.4 EX DC
シグマの単焦点レンズ
O-GPS1
pentaxのGPSユニット
も買いました。
夜の撮影はやる気満々です。
・連射スピードが早くなりました!(満足)
5.2 コマ/秒→ | 7.0 コマ/秒 |
・ISO感度の幅が増え、同じ感度でもK-7と比べノイズが劇的に減少(満足)
ISO100~3200→ | ISO80~51200 |
過去の日記
PR
Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL :