カテゴリー
興味のあるカテゴリを押してください^^
↓ ↓ ↓
更新日カレンダー
マーの管理しているHP
マーの管理しているホームページへのリンクです。
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
39
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
2025.04.27 Sun 06:06:41
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.01.16 Mon 15:44:06
K-5
pentaxのGPSユニット
30mm F1.4 EX DC
シグマの単焦点レンズ
O-GPS1
pentaxのGPSユニット
を先日買ったので
さっそく、なばなの里ライトアップ、天体観測、風景撮影
に行ってきました。
なばなの里ライトアップはF1.4のレンズとK-5の高感度耐性で
楽勝のはずでした。
ISOは100~1600くらいにし、F1.4で撮っていました。
昼間の感覚でAFは作動、三脚がなくてもぶれない楽しさから
撮影中はISOが高すぎないかぐらいしか気にしていませんでした。

画像右下を等倍

コマ収差がもろに。光源が△になっています。
また、絞り開放なので、ピントも全体的に合っているような合っていないような
微妙な状態です。
いままで明るいレンズを使ってこなかったので
気にもしていなかった収差が目立ってきました。
いい勉強になりました。

口径食も見られました。
開放で撮影したせいですね、これも。
月が欠けたようなボケ方になってます
pentaxのGPSユニット
30mm F1.4 EX DC
シグマの単焦点レンズ
O-GPS1
pentaxのGPSユニット
を先日買ったので
さっそく、なばなの里ライトアップ、天体観測、風景撮影
に行ってきました。
なばなの里ライトアップはF1.4のレンズとK-5の高感度耐性で
楽勝のはずでした。
ISOは100~1600くらいにし、F1.4で撮っていました。
昼間の感覚でAFは作動、三脚がなくてもぶれない楽しさから
撮影中はISOが高すぎないかぐらいしか気にしていませんでした。
画像右下を等倍
コマ収差がもろに。光源が△になっています。
また、絞り開放なので、ピントも全体的に合っているような合っていないような
微妙な状態です。
いままで明るいレンズを使ってこなかったので
気にもしていなかった収差が目立ってきました。
いい勉強になりました。
口径食も見られました。
開放で撮影したせいですね、これも。
月が欠けたようなボケ方になってます
PR
Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL :