カテゴリー
興味のあるカテゴリを押してください^^
↓ ↓ ↓
更新日カレンダー
マーの管理しているHP
マーの管理しているホームページへのリンクです。
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
39
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
2025.04.27 Sun 00:06:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.11.12 Mon 21:15:09
ちょっとしたノリでPCを買ってみました。
いつもは深く深く考えてから買うのですが、
今回は本当にノリで。
よってかなり失敗しました。
目的は省エネなサーバーを作ること。
サーバーといっても具体的には決まっていなく、ただなんとなく。
遊びと勉強のためです。

さて、このベアボーン「XS36V」に上記の組みあわせで使おうと思ったのですが、
いきなり問題発生。
このベアボーン・・・64bit非対応です。(知らなかった
Microsoft Home Server 2011・・・64bitオンリーだった・・・。
メモリ8GB買っちゃった・・・(64bitでないとあんまり意味ない
仕方ないからXPマシンにしようと思ったら入らない・・・
どうやらwindows7 32bit オンリーのようです。。
なんてこった。
仕方ないから買ってきたよ。
Windows7 32bitサーバー完成です。
Oracle VM VirtualBoxもインストールしました。
ATOMも進化しましたね、HTで4コアです。
仮想PCもなんなく動きます。
ただ、32bitなので、メモリがあまり分けれなくてやや不便。
仮想PCにしてしまえばXPもインストール可能です。
仮想PC XPサーバーにしようかと思っております。
いつもは深く深く考えてから買うのですが、
今回は本当にノリで。
よってかなり失敗しました。
目的は省エネなサーバーを作ること。
サーバーといっても具体的には決まっていなく、ただなんとなく。
遊びと勉強のためです。
"Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】最速導入ハンドブック付"
DVD-ROM; ¥ 6,093
"Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KSN-8GK"
Personal Computers; ¥ 2,880
"Shuttle Intel Atom デュアルコア2700(2.13GHz)搭載 ファンレス 省エネ、静音のスリムベアボーン XS36V"
Personal Computers; ¥ 15,656
さて、このベアボーン「XS36V」に上記の組みあわせで使おうと思ったのですが、
いきなり問題発生。
このベアボーン・・・64bit非対応です。(知らなかった
Microsoft Home Server 2011・・・64bitオンリーだった・・・。
メモリ8GB買っちゃった・・・(64bitでないとあんまり意味ない
仕方ないからXPマシンにしようと思ったら入らない・・・
どうやらwindows7 32bit オンリーのようです。。
なんてこった。
仕方ないから買ってきたよ。
Windows7 32bitサーバー完成です。
Oracle VM VirtualBoxもインストールしました。
ATOMも進化しましたね、HTで4コアです。
仮想PCもなんなく動きます。
ただ、32bitなので、メモリがあまり分けれなくてやや不便。
仮想PCにしてしまえばXPもインストール可能です。
仮想PC XPサーバーにしようかと思っております。
PR
Comments