忍者ブログ
         
カテゴリー
更新日カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
マーの管理しているHP
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
38
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。

----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
無題(返信済)
(07/15)
(04/27)
無題(返信済)
(02/20)
新年の挨拶(返信済)
(01/02)
無題(返信済)
(12/14)
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
よければクリックお願いしますw
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/19にBLOGを書き始めて・・・はや1年と4ヶ月・・・早いものだ。

カテゴリー 「その他」が増えてきたので、「車と電子工作」「カメラと携帯」というなんとも微妙なタイトルのカテゴリーを追加しました。

また、遅くなりましたが「だいぞうのホームページ」をリンクしました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------



さて今ホットイナズマのようなものを作ろうとしているわけです。

まぁ車のチューニングパーツですね。それについて考えてみました。

売り文句は
トルクアップ
レスポンスアップ
ヘッドライトの照度向上
クリーン排気
燃費向上
電装品への負荷軽減
オーディオノイズの軽減
バッテリー寿命の延長


となっています。


使用者の話を聞くと、(ネットで調べた限りですが)
「かなりの効果」はある と言った声がとても多かったです。

反面、電圧波形を観察したりいろいろ試している方もたくさんいて、
そういう人の声を聞くと、データ上は変化がない(=効果はない
といったものでした。
プラシーボ効果(思い込み)で良くなったような気がしただけではないか?
っていう意見もありました。(栄養ドリンク飲んで元気になったような気がする そんな感じです^^;

「効果絶大なんならメーカーやバッテリーメーカーがやってるんじゃないの?」
って意見も結構目にしました。

そこは俺なりに推測しました。
コンデンサは消耗品です。ましてや熱に弱い(アルミ電解コンデンサ)・・・・そんなものをメーカーは標準装備にはしないのではないかと・・・・。

「また、車種によってはアイドリングが不安定になる。」
これまた自己理論ですが・・・
コンデンサの取り付けで、現在のECUの設定と取り付け後の適切な設定が大きく違うために起こったものではないかと。しばらく放って置けば、ECUが学習してくれて適切な設定になるのではないかと・・・。



いろんな意見がありましたが、結局は
実際に自分で試さないと信じないくちなので、自作してみようかなって思ったわけです。
(友人に誘われるまではホットイナズマの存在すら知りませんでしたが・・・・ヽ(;´Д`)ノ )


分解した人の話によれば、低回転用(470μF)、高回転用(4700μF)
のコンデンサが2つ入っているだけだそうな。
ただ、HPによっては高回転用(6800μF)がついているものもあった。
販売時期によって違うのかもしれない。

コンデンサと言えば、蓄電効果と言ったものが見られる部品。
すぐに充放電ができる電池みたいな感じでしょうか。
整流時の波形を平滑するためにも使われます。

この特性からどんな理屈で上記のような効果が得られるのか考えてみた。

①、
「負荷が大きくなり、バッテリーの電圧が低下したときに瞬時的にそれを補って、電圧を一定に保つ。」
(バイパスコンデンサ)
ということではないか?と推測した。

そこで、疑問に思ったのが低回転用(470μF)、高回転用(4700μF)の二つのコンデンサをつけている点。

コンデンサは並列につなげば容量は足し算なので、5170μFってことになります。

分ける必要があるのか?ということです。

もう1つ思ったことは、5000μF程度の容量で、電圧を一定に保つほどの効果が得られるのか?ということ。
LED工作とかであれば、20mA程度なので残光させたりは可能ですが、車全体ともなれば数Aはいくかと思われます。(効果があったとしてもかなり瞬時的では・・・と・・・)


②、
①だけの理由だと、2つのコンデンサを積んでいる理由がいまいち謎だったため、さらに考えてみた。
「オルタネータからくる脈流をさらに平滑にしている。」(平滑コンデンサ)
ということではないか?と推測した。

そういうことならば、回転数の違いにより、発生する脈流の周波数も変化するので、コンデンサを分けることでその効果を期待できるのかもしれません。コンデンサは容量で応答性も変わってくるので、脈流の周波数にあったものがいいのかと考えました。

しかしここでまたもや疑問。
470μFの方が応答性が早い・・・つまり高周波用ってことかなぁと。
そうなれば低回転用(470μF)、高回転用(4700μF)ではなく、低回転用(4700μF)、高回転用(470μF)
じゃないの?って気がします。


まぁ考えるに考えて、結局理屈はわからないまま・・・・。







とりあえず思ったこと。
理屈よりまずは実行(笑

作成にあたっては、製品よりも容量は多めにしてみよう。
バッテリーが結構へばっているので、容量がそれなりにあれば
エンジンの始動性があがるかもしれん ということ。
あとは応答性を考慮して、470~4700の間の数字のコンデンサもいくつか入れてみようかと思う。

最後に売り文句について

トルクアップ
レスポンスアップ
クリーン排気
燃費向上

燃焼系が安定すれば能力アップって感じ?(疑問)


ヘッドライトの照度向上

バッテリーがへばっていると高負荷時に暗くなるときがある。
それがなくなるのではないか?と少し期待。
しかし照度の向上はいささか言いすぎではないだろうか?^^;


電装品への負荷軽減

電圧が一定なのでダメージ少ないよ ってことなのかな?


オーディオノイズの軽減

電源のノイズがへれば少しは改善されるかも?


バッテリー寿命の延長

コンデンサが充放電の補助をしてくれて電圧変動が少なくなるので高寿命ってことかな?
なんか うそくそい(-Д-)





いろいろな意見が聞きたいです。あれ?って思ったらぜひコメントしてください!^^
専門的な意見も聞きたいです。特に某大学電気学科の皆さんよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR
Comments
名前

タイトル(テキトーでよしw)

Mail(なくてよしw)

Web (あるとLINK w)

再編集用パスワード
コメント

そだね~…
かんちゃん 2007/12/17 (Mon) 18:53:43 EDIT
当方電気系には弱いので、そちらの詳しい話は省きます。
アーシングは効くよ、特にスバル車(ターボ付)は体感でわかるくらい。
これに関しては回りのスバル車乗りがみんな体感済み。
んで、ホットイナズマは、店に売っている物は高くて手がだせない(出したくない)ので、友人に作成してもらいました。
目に見えた効果無しってとこですね。
あとオークションで売ってた安いやつ買ってみたら、それは燃費が明らかに落ちた…。
外したら戻ったから。原因はそいつだと思う。
PCと同じで相性かも…(--;)
あと燃料タンクに入れるやつも基本的に効果無しみたいです。
返信
管理人「まー」 2007/12/17 (Mon) 23:58:40
ほぉほぉアーシングは効果大…っとc⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
アーシングはケーブルだけでいいのかな?ちょっとエンジンルームがごちゃごちゃしそうで(自分でやった場合だけど)装着はあまり考えてませんでした。

価格が抑えられ(ケーブルだけで買って来るとか・・・)且つ金があるときにぜひやってみたいと思いますヽ(´ー`)ノ

ホットイナズマはの中身はコンデンサです。自作ではさまざまな容量のコンデンサの組み合わせできます。のでいろいろ試してみたいと思います!
相性の良い悪いもあるかもしれないですね なにかしらのシステムと干渉して不具合に・・・的な感じで。


燃料タンクに入れるやつはネットみたいな形状したやつかな?電気系以外はいじったことないなぁ まぁよくないってことなので今後もいれないようにしますwww
もうひとつ
かんちゃん 2007/12/17 (Mon) 19:01:02 EDIT
うちにある車の雑誌で、実際にそういうパーツを付けてパワー測定した記事みたことあります。
確かに個々には馬力もトルクも上がっているものもありました。
ですが、全てのパーツを付けての測定では、相乗効果があるわけではなかったようで、個々のものよりパワーダウンしてました。
参考までに。
返信
管理人「まー」 2007/12/18 (Tue) 00:03:21
うちの車は今のところノーマルなはずなので、しかもバッテリーへばっているので、ホットプラズマ(モドキ)の効果あるかもしれませんね!(と少し期待

何気にこういう計画を練っている時を楽しむってのが、自作に挑戦する一番の理由かもしれませんw
いい回路ができたら紹介します スバルにはこれ!見たいな感じで(笑


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ [PR]
(C)まーの日記
/ ブログ管理者 K雅(マー)