カテゴリー
興味のあるカテゴリを押してください^^
↓ ↓ ↓
更新日カレンダー
マーの管理しているHP
マーの管理しているホームページへのリンクです。
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
39
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
2025.04.27 Sun 15:17:44
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.06.14 Mon 11:54:35
そろそろ梅雨ですね。
車も雨対策しなければ。
ということで雨対策しました。
つってもガラコ塗っただけですが。。。
私は撥水が大好きなので
ガラスの撥水にはいろいろ試しています。
撥水はへたに行うと
夜間の雨の時、ライトによる反射で
見にくくなります。
そのへん気にしながら行います。
基本的には下記5つを使っています。
・撥水ワイパー
・フッ素系撥水剤
・シリコン系撥水剤(ガラコ)
・ガラコウォッシャー液
・サイドミラー専用の超撥水スプレー
加工方法は
まず汚れ、油をきれいにとったあと、
フッ素系にて加工。
その上からガラコ。
ってな感じです。
ガラスに加工(簡易ですが)するので
ワイパーは撥水ワイパーがよいです。
普通のワイパーだと、すぐにひび割れる上、
撥水加工も取れやすいです。
中途半端に撥水加工された状態になると
夜間の雨、ライトで乱反射してとても見にくくなります。
また、撥水ワイパーは取り付けてから1ヶ月ほどは
ワイパーふき取りあとが白くなり、夜間などは
若干見にくくなるので注意が必要です。
フッ素系は高いのですが、
撥水に関しては非常に優秀で
よい。
それを守る意味でもその上からガラコ塗ってます。
意味があるかどうかは知りません。
サイドウインドウも同様に加工します。
リアも同様ですが、
リアにワイパーがない場合は
へたに加工せず、汚れを落とすだけがよいです。
撥水させても雨粒が落ちないので見にくいです。
サイドミラーは雨粒が着かない
サイドミラー専用の超撥水がありますので
それを使います。
ガラコウォッシャー液は若干微妙です。
ガラスにはよいのですが、ボディにつくと
垢のようになり、取るのに苦労します。
私は普通のウォッシャー液は嫌いなので
夏は水。冬はガラコを混ぜてます。
以上です。
ちなみにボディはそのままです。
金のかからないいいものあったら教えて。
車も雨対策しなければ。
ということで雨対策しました。
つってもガラコ塗っただけですが。。。
私は撥水が大好きなので
ガラスの撥水にはいろいろ試しています。
撥水はへたに行うと
夜間の雨の時、ライトによる反射で
見にくくなります。
そのへん気にしながら行います。
基本的には下記5つを使っています。
・撥水ワイパー
・フッ素系撥水剤
・シリコン系撥水剤(ガラコ)
・ガラコウォッシャー液
・サイドミラー専用の超撥水スプレー
加工方法は
まず汚れ、油をきれいにとったあと、
フッ素系にて加工。
その上からガラコ。
ってな感じです。
ガラスに加工(簡易ですが)するので
ワイパーは撥水ワイパーがよいです。
普通のワイパーだと、すぐにひび割れる上、
撥水加工も取れやすいです。
中途半端に撥水加工された状態になると
夜間の雨、ライトで乱反射してとても見にくくなります。
また、撥水ワイパーは取り付けてから1ヶ月ほどは
ワイパーふき取りあとが白くなり、夜間などは
若干見にくくなるので注意が必要です。
フッ素系は高いのですが、
撥水に関しては非常に優秀で
よい。
それを守る意味でもその上からガラコ塗ってます。
意味があるかどうかは知りません。
サイドウインドウも同様に加工します。
リアも同様ですが、
リアにワイパーがない場合は
へたに加工せず、汚れを落とすだけがよいです。
撥水させても雨粒が落ちないので見にくいです。
サイドミラーは雨粒が着かない
サイドミラー専用の超撥水がありますので
それを使います。
ガラコウォッシャー液は若干微妙です。
ガラスにはよいのですが、ボディにつくと
垢のようになり、取るのに苦労します。
私は普通のウォッシャー液は嫌いなので
夏は水。冬はガラコを混ぜてます。
以上です。
ちなみにボディはそのままです。
金のかからないいいものあったら教えて。
PR
Comments
こんちゃ( ・ω・)ノ
母の車のフロントがほとんど手入れしてなくてアレなので参考にしてみますw
母の車のフロントがほとんど手入れしてなくてアレなので参考にしてみますw
ちっす!お久!
ぜひ参考に!
セルもそろそろ自分の車持てるんじゃない?
ファイト!
ぜひ参考に!
セルもそろそろ自分の車持てるんじゃない?
ファイト!
絶賛車探し中ですおw
んでミニカダンガンを探しとるんですが中々何処にも売ってなくて困っとるんです…
見つけても色が欲しい色じゃなかったり走行距離がアレだったりでw
なんとか見つかるまで頑張ってみます(-ω-。)
あ、因みに今はmixiをぼそぼそとやっとります
んでミニカダンガンを探しとるんですが中々何処にも売ってなくて困っとるんです…
見つけても色が欲しい色じゃなかったり走行距離がアレだったりでw
なんとか見つかるまで頑張ってみます(-ω-。)
あ、因みに今はmixiをぼそぼそとやっとります
相当古いんじゃ・・・(汗
おそらく専門ショップがあると思うよ。
そういうとこならメンテの腕もあるだろうし
多少高くても後々いいかも。
走行距離は正直運。
多走行車は劣化もしてるだろうけど、
毎日適度に走ってる車は意外といい条件だったりする。
走行距離が少なすぎもよくない。
なかなか難しいね。
俺もmixiやってるんでよければマイミクに!
内容はここの転記が多いけどね。。
以下mixi情報
名前 まー ちゃん
性別 男性
現住所 石川県小松市
年齢 25歳
血液型 B型
出身地 石川県
趣味 ドライブ
職業 技術系
おそらく専門ショップがあると思うよ。
そういうとこならメンテの腕もあるだろうし
多少高くても後々いいかも。
走行距離は正直運。
多走行車は劣化もしてるだろうけど、
毎日適度に走ってる車は意外といい条件だったりする。
走行距離が少なすぎもよくない。
なかなか難しいね。
俺もmixiやってるんでよければマイミクに!
内容はここの転記が多いけどね。。
以下mixi情報
名前 まー ちゃん
性別 男性
現住所 石川県小松市
年齢 25歳
血液型 B型
出身地 石川県
趣味 ドライブ
職業 技術系
Trackbacks
TRACKBACK URL :