カテゴリー
興味のあるカテゴリを押してください^^
↓ ↓ ↓
更新日カレンダー
マーの管理しているHP
マーの管理しているホームページへのリンクです。
プロフィール
HN:
K雅(マー)
年齢:
39
HP:
性別:
男性
職業:
機器の修理業
趣味:
写真 ドライブ 釣り
自己紹介:
大学は工学部の電気電子工学科卒。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
某T社へ入社。2008年~。
----------趣味歴----------
観賞魚:2001年頃~2014年。
アオリイカ釣り:2006年~。
フォレスターSFオーナー:2007年~2014年。
フォレスターSJGオーナー:2014年~。
一眼レフ:2007年~。
TW:2006年~。
最新コメント
最新記事
BLOGリンク
人気BLOGランキング
日記予定
1週間に1回程度、気まぐれで書いてます^^
アーカイブ
最古記事
まー専用
お知らせ
コメントのweb欄にURLがある方は勝手にLINKするかも知れませんのでご了承を・・w
メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
2025.04.30 Wed 12:17:07
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006.10.06 Fri 19:31:42
Comments
放置水槽、スゴいですね!
水草は何が入ってるのですか?
冬に無くなりませんか?
すんごーく興味あります!
そろそろ寒くなってきたのでヒーターの準備に入ろうかと思っています!!
水草は何が入ってるのですか?
冬に無くなりませんか?
すんごーく興味あります!
そろそろ寒くなってきたのでヒーターの準備に入ろうかと思っています!!
コメントありがとうございます^^
水草は
グロッソスティグマ
アマゾンソード
エキノドルス・オゼロット
エキノドルス・ホレマニーレッド
熱帯睡蓮 イスラモラダ
熱帯睡蓮 インデペンデンス(先日購入)
リシア(採ってもまた現れる^^;)
ウイローモス(これも採ってもまた現れる^^;)
ミクロソリウム(普通種と葉が細いタイプ)
が入っています。いざ列記してみると結構入ってるなぁ・・
ヒータも今は隣の水槽の熱を奪っているんですが・・・
そろそろ入れないと水草がやばいっすね;
ヒーターいれるとフィルターついてないから熱がかたよっちゃうんですよね^^;
今年はどう工夫しようかなぁ・・・
水草は
グロッソスティグマ
アマゾンソード
エキノドルス・オゼロット
エキノドルス・ホレマニーレッド
熱帯睡蓮 イスラモラダ
熱帯睡蓮 インデペンデンス(先日購入)
リシア(採ってもまた現れる^^;)
ウイローモス(これも採ってもまた現れる^^;)
ミクロソリウム(普通種と葉が細いタイプ)
が入っています。いざ列記してみると結構入ってるなぁ・・
ヒータも今は隣の水槽の熱を奪っているんですが・・・
そろそろ入れないと水草がやばいっすね;
ヒーターいれるとフィルターついてないから熱がかたよっちゃうんですよね^^;
今年はどう工夫しようかなぁ・・・
こんばんは!
先日は訪問&コメントありがとうございました!
こちらも放置プレイですね!!
ヒーター、フィルターは入れるんでしょうか?
楽しみです!
先日は訪問&コメントありがとうございました!
こちらも放置プレイですね!!
ヒーター、フィルターは入れるんでしょうか?
楽しみです!
コメントありがとうございます^^
今日暑かったせいで35度いっててあせりました(;´Д`)
ヒーターは明日にでも入れようかなーとw
今日暑かったせいで35度いっててあせりました(;´Д`)
ヒーターは明日にでも入れようかなーとw
放置でここまで育つんですねぇ~!
微生物がいっぱいいそうでいいですねぇ♪
ベタとかだったら飼えそうですね^^
微生物がいっぱいいそうでいいですねぇ♪
ベタとかだったら飼えそうですね^^
多分、ソイル部分で二酸化炭素発生してます(ダイジョウブカ
日光があたると、水草たちが酸素だしてるとこをよくみるので・・w
(見た感じミジンコとか普通にいますw)
以前グッピーなどを飼ってましたが、すばらしく元気でした^^;
(なんでだろ)
エビが増えなくなるので今は隣の水槽にいます|∀・)
日光があたると、水草たちが酸素だしてるとこをよくみるので・・w
(見た感じミジンコとか普通にいますw)
以前グッピーなどを飼ってましたが、すばらしく元気でした^^;
(なんでだろ)
エビが増えなくなるので今は隣の水槽にいます|∀・)
Trackbacks
TRACKBACK URL :